■胡蝶蘭が一年後にまた咲きました!
オープン時に頂いた胡蝶蘭の花が再び咲くのは珍しいそうです。1年間胡蝶蘭のお世話をしてくれたスタッフさんの思いが届いたのだと思い、嬉しくなりました。
■コロナ禍を乗り切るために大雄会第一病院の 感染管理認定看護師を招いて感染防止対策の講習会を開催。
コロナ禍を乗り切るために、感染症の専門家である大雄会第一病院の感染管理認定看護師様を招いて講習会を開催しました。介護従事者としてご利用者様、ご家 族様の安心、安全を守るために衛生管理とその実践方法を学ぶ良い機会となりました。次亜塩素酸の最適な濃度や、基本的な手洗いの方法など、専門家の正しい 見解を知ることができ、弊所のスタッフの危機管理への意識が高まったように感じます。
これからもさまざまな講習会を定期的に開催し、スタッフのスキルアップと意識の向上に繋がていければと考ええております。大雄会第一病院の看護師様、この度はお忙しい中ご来所いただきまして誠にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。


■コロナウィルス対策を強化しました。
一向に収束の気配の見えないコロナウィルスの問題に対し、弊所では様々な感染症対策を強化致しました。タブレット型非接触型の検温器やオゾンを発生 する空気清浄機などを導入し、設備面での対策強化を行いました。それと同時にスタッフの教育も徹底し、日々の清掃、アルコール消毒、そして介護職員とし て、施設内で感染者を出さないために行動や規律の教育を行い、スタッフ一丸となり、この苦難を乗り越えてまいります。
介護、福祉の最前線において、ご利用者様の健康を守るために、常に緊張感を持ち、感染症対策を行ってまります。


■お誕生日会の開催。皆でお祝いしました。
ご利用者様、スタッフ皆でお誕生日を迎えられたご利用者様をお祝いしました。スタッフ特製の寄せ書きとケーキ、そして皆で歌を合唱しとても盛り上がり、終始笑顔の一日でした。これからも笑顔あふれる施設であり続けれるよう頑張ってまいります。
■中日新聞6月21日(日)朝刊にて、 アイプラスの取り組みが紹介されました。
オーダーメード枕を利用者様へプレゼントし、笑顔になって頂く取り組みが中日新聞6月21日(日)朝刊にて記事として紹介されました。入居生活の大 半をベッドの上で過ごされる入居者様の睡眠環境を良くしていく取り組みに、中日新聞の記者様もこの取組に共感していただき、この話を広めたいと記事として 取り上げられました。
私達アイプラスの想いは利用者様の安心・安全な入居生活と笑顔の溢れる日々を過ごしていただくことです。今後もアイプラスのテーマで愛情をプラスすることを続けてまいります。

■看板設置しました。

場所がわかりにくい、通り過ぎてしまう等のお声を頂く機会が多かったので、施設壁面に看板を設置しました。遠くからでも目に入る大型の看板です。ご来所の際は看板を目印に起こし下さい。
■沢山の愛をプラスして、地域・社会に貢献する。

今年の3月と4月は大変多くのご入居のお申込みをいただきました。地域社会にアイプラスの存在や活動が認知されてきたのかと大変嬉しく思います。この場をかりましてお礼申し上げます。
アイプラスの想いである利用者様、ご家族様、お取引いただいている全ての方たちに笑顔と愛情を忘れることなく快適な老人ホームであり続けることを職員一同お約束致します。
お部屋は残りわずかとなってまいりましたが、引き続きご入居の申込みをお待ちしております。24時間365日看護師が常駐する老人ホームに沢山の愛をプラスして、地域・社会に貢献する。そんな施設を目指しています。今後もアイプラスの活動にご期待下さい。
■お誕生日会

アイプラスでは、利用者様のお誕生日を皆んなでお祝いしています。ケーキとスタッフの寄せ書きをプレゼントして。お家にいるような気持ちになっていただければと思います。
■コロナウィルス、感染症対策への取り組み。
。
介護、医療現場においてのコロナウィルスの問題は利用者様、ご家族様に、医療従事者にとって不安を抱かれることと思います。弊所においてコロナウィルスと感染症の対策と基本方針をお知らせいたします。
●スタッフ出勤時に検温をおこない、37.5℃以上の熱がある場合は自宅待機させます。
●業者様の納品は入り口で行います。●入室の際は手をアルコール消毒の徹底とマスク着用。
●スタッフは利用者様の介護・看護中はマスク着用します。●施設の共有スペースの定期的な消毒の実施。
コロナウィルスを正しく理解し、必要な対策を徹底して利用者様、スタッフの健康と生命を守ることが責務であると考えます
■新型コロナウィルス感染対策を強化
新型コロナウィルスについては、風邪やインフルエンザ同様にまずはマスク着用を含む咳エチケットや手洗い、アルコール消毒等により、感染経路を断つことが重要です。
当施設においても感染対策を強化いたしました。
①職員は、各自出勤前に体温を計測し、発熱等の症状が認められる場合には出勤を行わないことを徹底する。
②面会については、可能な限り、緊急やむを得ない場合を除き、面会を控えていただく。やむを得ず面会されるときは施設の玄関にてアルコール消毒、マスクを着用していただく。
③委託業者、納品業者等についても、物品の受け渡し等は玄関など施設の限られた場所で行う。
を実施いたしております。