畑で大豊作だった気がした・・・スイカちゃん・・・
よし!お神輿作っちゃえ!ということで・・・
段ボールをごにょごにょ・・・お神輿の形っぽい?
屋根をごにょごにょ・・・・完成するのだろうか?と、試行錯誤していくうちに!
なんとかかんとか!形になってきました!
作成してるときにも、色々な利用者様が、「お神輿すごいね~」と声掛けていただきまして!
おぉ~神輿と認識してくれてる!やったーとこっそり喜んでました♪
そしてついに!
こんにちは。施設長の兼岩です。
今日のレクレーションはボーリング。とても盛り上がって、入居者様方も夢中になって楽しんでいいらっしゃいました。
実はこのボーリングのレーン、うちの社長のお手製なんですよ~。
最初は床にピンを立ててボーリングをしていましたが、「それだと、片麻痺の方や腕の筋力が無い方は、ボールを上手に投げられないだろう?」
そう言って、レーンを椅子に立てかけて、ボールを手から離すだけで転がっていけるように作ってくれたんですよ!
入居者様にナーシングホームで楽しみを見つけてほしい、その社長の思いが形になって、入居者様は大変喜んでくださいました。
皆様の生活に少しでも潤いを届けられますように!
施設長の兼岩です。
今日は、5月入職の看護師の河合さんにインタビュー。
私「アイプラスに入職して2か月半が経ちましたが、アイプラスのいいところって、どんなところですか?」
河合さん「入居者様に寄り添った看護がしやすい職場だと感じています。
それは、アイプラスの職場風土が、風通しがよく、アットホームで、入居者様に寄り添う環境が整っているからでしょうか。」
おお~っ!(^^)! 河合さん!嬉しいこと言ってくれるじゃないですか~
そうなんです!アイプラスでは、入居者様に寄り添える看護ができる環境が整っているんです。
それは、アイプラスの理念は、「すべての人に、愛と優しさを持って接します」だからなんです。
「愛と優しさ」を具体化できる場所が、アイプラスです。
ほとんど離職者がいなくて、働きやすくて、やりがいのある看護ができる、アイプラスの仲間になってくれる方の応募をお待ちしています(^^♪
施設長の兼岩です(^^)/
アイプラスに、OT(作業療法士)さんが1名入職しました
OTは、トイレ動作や入浴動作、食事、更衣等々…生活全般の作業について評価し、助言を与えてくれる職種です。
今日は早速、K様のテーブルの高さが低すぎて、その結果、食事時間が長くかかり過ぎているので、これまでのテーブルよりも10㎝ほど高いオーバーテーブルを使用することを勧めてもらいました。
あら、ビックリ!
こういうことって、あたりまえのことのように思えるかれど、OTさんじゃないと、なかなか気づきにくいんですよね~。
OTさんが入職してくれたことで、日常動作がどんどん改善されて、入居者様の生活の質が向上していくことがとても楽しみです!
アイプラス二子に勤務しています。看護師の林田です。
最初は、介護士になりたかったんですよね。
看護師として、介護士や理学療法士さん等で仲間で相談しあって、入居者様がより良くなっていくことにやりがいを感じます。
看護師や介護士の皆さん、アイプラスで一緒に協力して助け合って、良い施設を作っていきましょう!
こんにちは(^^♪ 施設長の兼岩です。大正琴の慰問に来ていただきました。
千昌夫の「北国の春」、森昌子の「お母さん」等々…昔懐かしい楽曲の演奏があり、入居の皆様、楽しそうに口ずさんでいらっしゃいました。
日々のレクレーションも楽しみの一つですが、こういった本格的な演奏を聴けるのも、また楽し、ですね。
演者の皆様、演奏会が開かれるようにご尽力していただいた皆様、素敵な時間を過ごさせていただいて、ありがとうございました!
こんにちは!ナーシングホーム朝宮の施設長の兼岩です。
施設内にある畑で、紅はるかとシルクスイートが順調に育っています。
私も敷地の隅っこをお借りして、小さな家庭菜園をしています。
きゅうり、なす、オクラ、ライムホルン(ピーマンの一種で、ほんのりレモンな味がするそうです(^^♪)を育てています。
私は元々、ベランダで野菜を育てていましたが、「地植えにチャレンジできるといいな~。でも、毎日手入れが必要だから、難しいな~」と思っていたんです。
そうしたらナント、自分の職場でやりたかった地植での野菜作りができることに!感謝、感謝、です。
毎日、野菜たちの成長が楽しみです♪ もちろん、秋の焼き芋大会も
皆様もご一緒に、アイプラスの作物の成長を見届けて頂けると、うれしいです。
こんにちは!アイプラス朝宮の介護サブリーダーの布施です
介護士として、アイプラス朝宮の新規オープンのために頑張っています。
日々のお世話はもちろんのこと、入居者様に喜んで頂けるよう様々なレクレーションを取り入れられるよう頑張っています。
いつも皆が笑顔で、良い雰囲気で働けるような職場作りを目指しています!
介護士の皆さん、一緒に頑張って行きましょう!